.jpg)
先日、NHKの『ドキュメント20min. この1分がわたしの証』という番組を拝見しました。
内容は、「不登校動画甲子園」に出場した3名を特集したもので、私たちフーリースクールという不登校の方と関わることが多い人間として、大変感銘を受けましたので、紹介したいと思います。
「不登校動画甲子園」とは
TikTokが主催する全国大会で、不登校当事者たちが「不登校で見つけたこと」をテーマに、1分の動画を投稿して競い合うもので、全国から寄せられた動画の中から選考が行われます。
番組では、以下の3名が取り上げられていました。
-
しほさん
不登校中に“声優”という将来の夢を見つけ、夢に向かって積極的に外出するなど、前向きな姿が印象的でした。 -
ガヴさん
不登校だからこそできた「親子での動画制作」。その活動を通して親子の絆がより深まり、とてもあたたかい気持ちになりました。 -
あおさん
私が一番心を打たれたのは、あおさんの言葉でした。フリースクールに通う中で友達ができ、学びもうまくいくようになり、そして何より「自分の居場所ができた」と話していたことが、とても強く心に残りました。
私たちステラBASEも、日頃からブログやInstagramなどで「不登校の方たちの居場所」の一つとして「思い」の発信を行なっていますが、
番組内で紹介されていた動画は、「不登校の当事者ならではの思い」が込められており、説得力と心を動かされる力があり、深く感銘を受けました。
フリースクールとしての思い
不登校であっても、その子の可能性や個性が消えてしまうことはありません。むしろ「不登校だったからこそ見つかる夢」や「新しい挑戦」があります。私たちは、一人ひとりの歩みを尊重しながら、その芽を一緒に育てていきたいと考えています。
あおさんのように「自分の居場所ができた」と感じられるような場を、ステラBASEで作っていきたいと、改めて強く思いました。
NHK「ドキュメント20min. この1分がわたしの証」
9/14(日) 午後11:45-午前0:04
ステラBASEへのお問い合わせ・ご質問・お悩みは、お気軽に「問い合わせフォーム」より相談ください。